子供がプラモデルを切る道具はこれで十分!

こんにちは!プラモのおっさん、プッさんです!

 

何をするにも道具選びって重要ですよね!

プラモデルは工場で生産する時に、プラスチックの原料を金型に流し込んでいるので、パーツがプラスチックの枠(ゲート)とくっついています。

プラモデルを組み立てるには、まずこのゲートから切り離すことからスタートですよね。

じゃあ何で切るの?ってことで、私はこれを使ってます。

 ミネシマの精密ニッパー フラットカット

 

精密ニッパー フラットカット

精密ニッパー フラットカット

 

 もう10年ほど前に購入したため、Amzonでも取り扱いが終了してますね。

このニッパーの良い点は、フラットカットなので切り口が平らになるんですね。

だから、パーツ側に付いたゲートの端っこをダイレクトに切っても、結構きれいに仕上がるんです。

今ならもっと精密で使いやすいニッパーが販売されていますので、色々試してみるしかないですね。

こればっかりは、お試しで使うってことができないので、実際に買ってみるのが一番です。

 ただ、最初のうちは切れれば何でもいいと思います。

ただ、子供に使わせるには少し大きくて、上手くカットできないなんてこともあります。

だから子供にはコレです!

ミネシマのベビーニッパー!!

 

小さめなので小学生の手に丁度いいサイズなんです。

しかもニッパーとしても十分な性能を持っているので、大人が使うにしても十分です。

ただ、手が大きくて細かい作業が得意ではないパパには、少し使いにくいかもしれません。

耐久性に個体差はあるでしょうが、基本的にはこの一本があればニッパーはOK!

 

しかし、心配性なパパさん!

ハサミもおぼつかないのに、いきなりニッパーなんて使って指を切ったら一大事ですよね!

ニッパーなんかでガッツリ切っちゃうと、傷が深いので痕が残っちゃいますから。

そんなアナタにはこれで十分!

普通の爪切り~!

普通のです。どこのご家庭にもあるでしょう!

爪切りも結局はニッパーと同じで、刃と刃で挟んで切断する道具ですから

しかも、普段からよく使う道具だから、ニッパーよりもよっぽど慣れている!

小学校低学年なら自分の爪を切るより安心な使い方でしょ?

ただ、プラスチックは爪よりも硬いですから、使っていると切れ味が悪くなって、爪を切るときに切り口がボソボソになります。

だから、百均にでも行ってプラモデル用に1本買っちゃってもいいんじゃないでしょうか!

 

そこのアナタ!

お子さんは我慢強いですか!?

プラモデルは完成するまで遊べません!

大人は作ることで満足するかもしれませんが、子供は作った後に遊ぶことがメインの目的だったりします!

ニッパーを使って綺麗に仕上げるなんて時間がかかりますから、子供が待ち切れず「つまんなぁい!」となるかもしれません。

せっかく子供とプラモデルを作りたくても、最初につまらないイメージを持つと、その後は積極的に作ろうと思わなくなってしまいます。

一大事です!子供を理由にしてプラモデルが買えな・・・子供が工作を通じて成長するチャンスを逃しちゃう!

 

じゃあどうする!?

 

手で、もぎ取る!!

いいの!手で力任せに、もぎ取ればいいの!

スピード重視でいこうよ!

サクッと組み立てても、最近のガンプラなんか非常に出来が良いです。

子供は大満足ですよ!

説明書を読んで、どのパーツと、どのパーツをくっつけて・・・この作業の時点で小学1年生には中々のハードルですから。

組み立てるところに集中して、パーツの準備には神経を使わずに済むようにしてあげましょうよ。

 

最初の目的は作ることの楽しさを味わうこと。

だから、なんだかんだ書きましたが、道具が無くても問題ありません!

まずは気楽に子供と作ってみましょう!

それでは!また!

 

スリムプラニッパー ラウンドタイプ165mm【バネ付】【SNP-165R】【TSUNODA-ツノダ-KING TTC 日本製】[2]【RCP】

価格: 1,555円
(2016/08/24 12:53時点 )

感想:0件

さぁ!!作っていこ~!!

初めまして!

「プラモをするおっさん」として、ぷっさんと名乗らせていただきます!

 

プラモデルとの出会い

初めて作ったプラモデルは、小学生の時に組んだBB戦士の武者百式でした。

近所の同級生の家に遊びに行った時、初めて見たBB戦士の武者ガンダムのあまりの格好良さに、家に帰るなり母親におねだりしましたね。

今思えば、プラモデルなど触ったこともない母親は困ったことでしょう。

後日、車で30分の寂れた模型屋に連れて行ってもらいましたが、人気のあるガンダムは在庫がなく、ザクか武者百式くらいしか置いてなかったんですね。

ろくにガンダムを見たこともなかった私は、刀を持っていてカッコいいという理由で、武者百式を買ったことを覚えてます。

初めて作るプラモデル。

どうしていいか分からないものの、説明書に従い作っていきました。

ニッパーなんて持っていませんでしたし、カッターもろくに使ったことがない私は、全てのパーツをハサミで切り取り、何とか組み上げました。

まぁ出来上がったプラモデルのカッコいいこと!

なんとも言えない満足感がありました。

 

全てはそこから始まった

BB戦士というパーツが少なく、比較的簡単に作れるプラモデルを、最初から最後まで自分で作り上げたことが私の原点ですね。

もう20年以上前になりますが、あのころから接着剤不要で組み立てられるプラモデルがあったおかげで、自分で作ることが出来たと思います。

実際、次にガンダムのプラモデルを買ったときは、接着剤(セメダイン)で組み立てるタイプで、独学で作ったたため、稼働する腕すら接着してしまい、途中で投げ出しましたから。

今は様々なノウハウ本やらネットの情報があるから、非常にありがたいですね。

 

生きることは生み出すことだ!

自分の手を動かし、何かを作る喜び。

大工でいつも木材で何かを作ってくれていた祖父の影響もあったでしょう。

 

だから私は声を大にして言いたい!!

 人間として生きている以上、何かを生み出さずにはいられない!!

考えて何かを生み出すから成長できるんだ!!

 

だから!

 

こっそり買ったHGUC V2アサルトバスターガンダムのことは、大目に見ていただけませんか!妻よ!!

 

ということで、こんな父親の影響を受けたのか、暇があれば工作しようと言うようになった長男6歳と、他人の作品を遊び倒して破壊することこそ喜びよ!でお馴染みの次男3歳と共に、何かを作る楽しさと成長を記録してみることにしました。

作ってみた作品やら、おススメの道具やら書いていきますので、よろしくお願いします。